2010年1月12日火曜日

【Unity】その1:インターフェイス

 Unityの勉強を開始。今日はインターフェイスの取り扱いについて。



 Unityを起動するとヴュー(View)と呼ばれる複数のタブウィンドウが開く。

Project View
 ゲーム内のスクリプト、3Dモデルなどのアセット(Asset:資産)を表示する。材料置き場。外から何かインポートする場所もここ。プロジェクトヴューからシーンヴューにアセットをドラックすることでゲームシーンにアセットが追加ができる。キッチンの冷蔵庫みたいなものだと思う。

Hierarchy
 実際にゲーム内に配置されているGameObject(メッシュ、スクリプトなど)を表示する。シーンにオブジェを追加したり、除く度にヒエラルヒーに表示される内容は変化していく。プロジェクトヴューが冷蔵庫だとすればヒエラルヒーに表示されるのは冷蔵庫から出した材料。

Toolbar
 てっぺんに表示されるコントロールバー。オブジェの移動、レイヤーの表示の設定など。

Scene View
 シーンヴュー。ここにゲームの外観が表示され、ゲームオブジェの追加、編集などを行う。


 ツールバーのTransformToolsが左端の手のアイコンのときドラックでカメラ位置を移動できる。optionキーやcommandキーを押しながらカメラを回転・ズーム。またはWキーを押したあとマウス右ボタンをホールドしながらWASDキーでFPSのように移動できる。

 ゲームオブジェはTransformToolsの左から2番目(十字矢印のアイコン)以降のボタンを押すことで移動、回転、拡大縮小ができる。移動時にCommandをホールドすると他のオブジェの表面にスナップする。ゲームオブジェはシーンヴュー内でクリックで選択、Fキーを押すとそのオブジェに視点がフォーカスする。
 
 ツールバーのGizmo Display Toggles(スクリーンショット右側Pivot/local)はゲームオブジェを移動、回転、拡大縮小させる際の起点位置を変更する。

 シーンヴュー右上のギズモでカメラ位置の切り替えが可能。シフト+中央の立方体クリックでアイソメモード。

Game View
 実際にゲームを動かしてテストプレーをする。プルダウンでアスペクト比の変更が可能。ビデオの再生ボタンみたいなものをクリックして開始する。プレー中の変化は影響しない。

Inspector
 ゲームオブジェの情報を表示する。細かい設定が可能。


 ヴューは作業しやすいように位置のアレンジが可能。ツールバーのレイアウトで好みのレイアウトの保存も可能。


用語

Prefab:アセットの一種。プロジェクトヴューにストックされるゲームオブジェ。プレハブをシーンに追加するとインスタンスが生成される。プレハブが親でインスタンスは子。プレハブを変更するとインスタンスも変更される。


以上の内容はhttp://unity3d.com/support/documentation/Manual/Learning%20the%20Interface.htmlより。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

ゲーム作るとかすごいな~
昔RPGツクールとかやってたけど、あそこで限界を迎えちゃった俺には到底無理だなw

カノコガ/kanokoga さんのコメント...

たてさん、久しぶりですヽ(´▽`)ノ また絵茶りましょう