前回に続きチュートリアル3D Platformです。やり方は全部チュートリアルのドキュメントに書いてあるので、今回からしばらくはメモや感想など。
今回はPDFドキュメント29/122ページ・パーティクルの設定までやりました。正直横文字を読むのは疲れる…。
Unityではラズの羊番を作ったDim3のようなアニメーターの機能はないみたいです。Animationというのがあるみたいですがどこまでできるのか分かりません。原則3Dモデリングソフトのアニメーション機能で動きをつけてからインポートするようです。今使っているWings3Dは扱いやすいフリーソフトで愛用しているのですが(ラズの羊番のモデルはすべてこれで製作)、アニメーション機能はない。どうやら3Dモデリングソフトは新しいのを勉強する必要があるようです。フリーではBlenderが有名ですがややこしくて前に使ってあきらめてしまいました。しかし市販のソフトはそれなりに値段が張りますし、やはりBlenderしかないかもしれません。幸いBlenderは日本語コミュニティーも発達しているようです。改良が加えられて強力なソフトらしいですし、近いうちに勉強を始めるかもしれません。
Unityの勉強ははじまったばかりですが、最初に思っていたより取っつきやすいソフトのようです。1月中に大枠は理解できそうです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿