2013年11月に1ヶ月ほどかけてフランス、ドイツ、ポーランド、リトアニア、ラトヴィア、エストニア、フィンランドを旅行した記録
(タグ)
--------
空軍博物館で撮影した写真はここ
11月9日ベルリンに到着。相変わらずの曇りがちの天気でしたが幸い雨は降りませんでした。ベルリンでは市内観光に加え、空軍博物館にも行きました。
| 泊まったホステル。どうも階下の工場から空気が流れるらしく、玉ねぎのような悪臭がするのだけは困った。 |
| ゴミ箱。てっぺんにフックがついていてクレーンで持ち上げられるようだ。 |
| 空軍博物館。郊外にあるので、トラムとバスを乗り継いで、さらに歩いて到着。Bf109G2は展示の目玉の一つ。 |
| もちろん記念撮影しました。 |
| 三葉のフォッカー戦闘機。悪役でよく登場する。 |
| 空軍博物館は旧飛行場を利用しているのでとにかく広い。その広い敷地にあらゆる航空機とヘリコプターが展示されている。西側東側問わずあるのはドイツの強み。 |
| Mig29はこの博物館のもう一つの目玉。 |
| 航空機だけでなく、防空システムの展示もある。冷戦中のスクランブルなどについて学べる。 |
| ドイツ技術博物館には鉄道や電話やコンピュータなど様々なものが展示されている。印象に残ったのはこのミシンで、どうもパンチカードみたいなもので制御する様子。 |
| コンピュータの展示。悪しきプログラミングを指して言われる「スパゲッティーコード」の実物が。 |
| レトロなバイク。かわいい。 |
| ドイツのマックには端末があってポチポチ押して出てくるレシートを渡すだけで注文できる。レシートを発行した時点で厨房に注文が入るようで、レシート渡したら即商品が来ることも。 |
| 犬のうんちをいれる袋をもらえるポスト |
| リスがいた!かわいいが噛まれたら痛そうだ。 |
| 戦勝記念塔。バトーさんはこの周りにある公園で新聞を読んでいたのだろう。 |
| 国会議事堂。 |
| ブランデンブルク門。civ5式に言えば経験値☆上昇中 |
| ベルリンの壁。 |
| ソーセージにカレー粉とケチャップをかけたのがベルリンの名物らしい。 |
| これなんだったかなあ… |
| ベルリンに残る高射砲塔。ハンブルグにも立派な高射砲塔があるのを知るも、後の祭り。 |
| ベルリン駅。ワルシャワに向けて出発した。 |
ベルリンで訪れる場所はそれほどありません。宮殿とブランデンブルグ門と戦勝記念塔とベルリンの壁くらい。興味がある人には空軍博物館とドイツ技術博物館をおすすめします。12日ベルリンから長距離列車でポーランドのワルシャワに向けて出発しました。

0 件のコメント:
コメントを投稿