はなもんて観測所
プロジェクトの進捗状況を報告するブログです。/showcase of my works
2014年8月30日土曜日
【Unity】RTS:Bwars改良版
ちょこっと改良版。中身は変わっていませんが、一部の機種でブルースクリーンになるバグを直しました。原因は霧のせいでした。
Bwars2を公開しました
ふりーむからダウンロード
(for win)
Vectorからダウンロード
(for mac)
DropBoxからダウンロード
(for win, mac, linux 32bit and 64bit + english info)
あるいはMediaFIreからダウンロード
ダウロード出来ない場合、旧版は
こちら
2014年8月13日水曜日
【Unity】感染シュミレーションの試作
感染症のシュミレーションのようなものを作って見た。フィールド上には多くの人(白い点)がいて、そのうち感染症にかかっている人が1人(赤い点)がいる。人々は4つの拠点(白い立方体)にたむろしたり、拠点間を移動したりする。最初の感染者は30秒後に移動を開始し、人と接触することで感染を広めていく。
ここ
で確認できる(WASDキーで移動可能)。このようなゲームは不謹慎で不快に感じる人もいると思う。しかし今、私はシリアスゲームというものに強い興味をもっていて感染症を封じ込める方法を探るという観点から試作をしてみた(今のところゲーム中で対策手段はないので感染は広まるのみ)。シリアスゲームについての考えはおって書こうと思う。
2014年8月11日月曜日
【Unity】:今後の方針について
正直最近戦車ゲームを作ってもあまり勉強にならない気がしている。すでにある知識を組み合わせたら作れるがそれでは意味が無い。それより取りこぼした多くの技術を拾って勉強していくべきだと思う。たとえばMecanimは一度も触ったことがない。しばらくはこのブログには2010年開設から続いた投稿―今日はどのチュートリアルをやっただのどうなの―のような投稿をしていこうと思う。依然として作りたいゲームはあるけどそれは今後習得される洗練された技術で作られるべきだ。
2014年8月1日金曜日
【Unity】複雑系
個々の単純な動機による無秩序な移動が集団となった場合に一定の方向性を示し始める、というモルモンコオロギの話を読んで、Unityでそれをシュミレーションしてみたいと思った。ゲームオブジェクトに単純な移動に関するルールを設定して好き勝手させて観察してみたら
それなりに面白い結果
になった。これはゲームとは呼べないけど、例えば移動の選択に関して任意の重みを設定できるようにしたら興味深いかもしれない。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示